2010年3月23日火曜日

IPCCの間違い!?

今日のlunch seminarはIPCCについてだった。Wageningen大学にもIPCC等に関わる大物の先生方がいる。彼らが、独自でお昼のセミナーを開いた。メールは大学の人全員に送られ、会場は講義室を三つぶっ続けにしたが、それでも人であふれかえっていた。もう、この時点で、うちの大学との違いに驚いた。研究院アワーとかやってるけど、参加者がすごく少ない。講座でやっているセミナーに関しても同様のことが言える。科学全体に対するモチベーションの差を感じる。
今回は、IPCC Reportが作られる仕組みについて説明があったのち、最近オランダの新聞で取り上げられた記事に間違いがあることや、IPCC Report自体もWorking Groupによって引用に間違いがあることが指摘された。local areaで得られた結果をglobalな話に使っていたり、有意かそうでないかの解釈がおかしかったり、といった例が挙げられた。日本政府はすでに間違いを指摘しているというコメントもあった。ヒマラヤ氷河の話などはもうすでにニュースに取り上げられるくらい有名な話ではある。問題点としてreportのreviewerが少ないことが挙げられていた。greyなreviewと言われているIPCC reportに対して、集まった科学者たちは多いに議論していた。このような場が大学内に設けられ(ランチ中)、皆が科学と社会とのつながりを再認識することはとても重要なことだと感じた。日本の大学は研究施設としての役割を全うしているのだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿