2010年1月25日月曜日

D論発表会1-2

夜はMさんの打ち上げに参加。ちょっと遅れていったら席が空いてなく、なんと主賓+主査+副査の席に座りました。関係者とはほど遠いのに厚かましくてすいません。でも、気になっていたこと全部聞けました。

-藻類食者については、緯度と種数との関係は見られなかったけれども、密度とは関係していた。だから、多様性と撹乱のパタンは単峰形を示すとのこと。
-ベイジアンネットワークはパス解析をベイズでやる方法らしい。Rのパッケージであるが、Gaussianしかできない。でも、自分でプログラムを書けば階層ベイズでもなんでも追加可能らしい。結構面白そうね。
-緯度ではなくて、降水量で持っていくアプローチはなんかうまくいかないらしい(by 主査さま)


その後は、群集生態学のアツイお話を聞かせていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございます。Mさん、今後のご活躍期待しております。

そ の後の二次会では、中川演習林のNさんとちりちりと大変楽しい哲学話をしました。奥が深い。Nさんが「スッタニパータ」を8回読んで悟りを開いたら、また お話を聞きたいです。「幸せとはなにか」に関してはまだまだ探していかなければならない疑問の一つですね。二次会の最中によくわからない人から電話が残っ てて不気味に思っていたのですが、他の場所で別に二次会してたメンバーからだったようで、残念。

0 件のコメント:

コメントを投稿